iseminar.net アイセミナー 関西眼疾患研究会

  1. 有料会員登録のご案内
  2. 会員登録

会員登録

  • Step 1: 会員情報
  • Step 2: 入力内容の確認

以下の会員情報をご入力ください。*は必須項目です。

プロフィール情報

プロフィール情報は会員様について確認するために使用されます。プロフィールが公開されることはありません。
*
*
*
*
* (在学中の方は卒業予定年度)
*
勤務先またはご自宅の住所をご入力ください。
*
iseminar事務局からの連絡はメールを基本としていますが、ご連絡が取れない場合などお電話を差し上げる場合がございます。

アカウント情報

メールアドレス・パスワードはログイン時に必要な情報となります。
docomo, au, softbank等、携帯キャリアメールをご利用の方は「@iseminar.net」からの
メールを受信出来るように設定をお願い申し上げます。
*
*
英数字記号でご入力下さい。セキュリティ強化のため8文字以上を推奨します。

利用規約

ご登録の前に、下記の利用規約をよくお読みになり、ご同意ください。

第1条 (本規約について)

  1. この利用規約(以下「本規約」といいます)は、関西眼疾患研究会(以下「当研究会」といいます)が提供するiseminar(以下「本サービス」といいます)を利用する際の一切の行為に適用されます。
  2. 本規約の変更、廃止および新たな規約の制定を行った場合は、当研究会の定めた日に効力を生じるものとします。
  3. 本規約の変更、廃止および新たな規約の制定を行った場合は、当研究会は、影響を受けることになる契約者に対し、事前に内容を通知します。

第2条(会員登録申し込み)

  1. 本サービスの会員となることを希望する者は、本規約の内容に同意した上で、当研究会所定の方法により、会員登録の申し込みを行うものとします。
  2. 会員登録の申し込みをした者(以下「登録申込者」といいます)は、当研究会が利用の申し込みを承諾した時点で、本サービス会員となります。
  3. 利用者は、会員登録時の情報内容に変更が生じた場合には、直ちに本サービス上で修正を行うものとします。

第3条 (会員登録申し込みの不承諾)

当研究会は、次の各号のいずれかに該当する場合は、当研究会の判断によって、登録申込者の利用申し込みを承諾しないことがあります。

  1. 登録申込者が、当研究会が本サービス上で登録申込者に認識可能な方法により表示する会員基準を満たさない場合
  2. 登録申込者が、前条第1項の方法によらずに利用の申込を行った場合
  3. 登録申込者が、過去に本規約またはその他の利用規約等に違反したことを理由として強制登録解除処分を受けた者である場合
  4. その他当研究会が不適切と判断した場合

第4条 (会員登録解除)

  1. 利用者が本サービス会員の登録解除を希望する場合には、利用者は、当研究会所定の方法により、当研究会に登録解除の申出を行うものとします。
  2. 当研究会は利用者が次の各号に掲げるいずれかの行為を行った場合には、当研究会の判断によって、利用者を強制的に登録解除させて本サービスの利用をお断りすることがあります。
    1. 会員登録時点で、当研究会の定める会員基準を満たしていなかったことが明らかとなった場合
    2. 本規約またはその他の利用規約等に違反した場合
    3. その他当研究会が不適切と判断した場合

第5条 (会員アカウントの保有)

  1. 利用者は1人につき1つの会員アカウントを保有するものとします。1人が複数の会員アカウントを保有すること、複数人が1つの会員アカウントを共同して保有することはできません。
  2. 利用者はいかなる場合においても、会員アカウントを第三者に譲渡または貸与することはできません。

第6条 (会員費)

  1. 本サービスにおいては、会員登録は有料となります。これらの費用(以下単に「会員費」といいます)の具体的金額、支払期間、サービスの有効利用期間、支払方法などについては、本サービス上で当研究会が本サービスの会員登録希望者及び本サービスの会員に認識可能な方法で表示するとおりとします。
  2. 一度ご入金いただいた会員費は、理由の如何を問わず返金はしません。

第7条 (クレジットカード決済)

  1. 利用条件(支払い期日・与信限度額等)は、利用者とカード会社との間で別途結ばれている契約条件に従うものとします。
  2. クレジットカード決済は予約者本人名義のクレジットカードに限ります。
  3. 他人のクレジットカードの利用、虚偽のクレジットカード情報の入力、その他当研究会が不適切と認める行為を行ったことにより生じた損害について、利用者に対して賠償を求めることができるものとします。
  4. 当研究会は利用者がクレジットカード番号、有効期限を正しく入力しなかったことにより決済が完了せず、予約が確保できなかったことに起因する一切の責任は負いません。
  5. 利用者とカード会社との間で紛争が発生した場合、当事者双方で解決するものとし、当研究会は一切関知いたしません。

第8条 (利用環境の整備)

  1. 利用者は、本サービスを利用するために必要なパソコンその他のあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段を自己の責任と費用において、適切に整備するものとします。
  2. 利用者は自己の利用環境に応じて、不正アクセスおよび情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。
  3. 当研究会は利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。

第9条 (IDおよびパスワード等の管理)

  1. 利用者は、当研究会が本サービスに関して利用者にこれを付与もしくは設定させる場合には、その会員ID、パスワード、登録メールアドレス等(以下、あわせて「パスワード等」 といいます)の管理責任をいかなる場合においても自己の責任として負うものとします。
  2. 利用者は、会員資格を有する間、パスワード等を、本サービスの利用目的で、第三者に利用させること、貸与、譲渡、売買、質入等することはできないものとします。
  3. パスワード等の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用者が負うものとし、当研究会は一切責任を負いません。
  4. 利用者は、パスワード等を第三者に知られた場合、パスワード等を第三者に使用されるおそれのある場合には、直ちに当研究会にその旨連絡するとともに、当研究会の指示がある場合にはこれに従うものとします。

第10条 (本サービスに関する権利許諾)

  1. 当研究会の利用者に対する許諾
    1. 当研究会は、利用者に対し、当研究会が定める範囲内における本サービスの使用を許諾するものとします。
    2. 本サービス内で当研究会が提供する全てのコンテンツに関する権利は当研究会が有しており、利用者に対し、当研究会が有する特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、権利性あるノウハウその他の知的財産権(以下、単に「知的財産権等」といいます。)の実施または使用許諾をするものではありません。
    3. 利用者は、本サービスのコンテンツをいかなる方法によっても複製、送信、譲渡、貸与、翻訳、翻案その他の利用をすることはできないものとします。
    4. 当研究会は、利用者に対し、本サービスにつき再使用許諾権を付与するものではありません。
    5. 前項に関わらず、登録解除その他の理由に関わらず利用者が利用者資格を喪失した 場合には、当研究会が利用者に対して許諾した本サービスの使用権は、消滅するものとします。
    6. 当研究会は、いつでも利用者に対して許諾した本サービスの使用権の有効期間を変更できるものとします。
    7. 当研究会は、利用者が登録解除その他の理由に関わらず利用者資格を喪失した場合には、本サービスの使用権が消滅することに伴い、当研究会が別途の扱いをする場合を除き、本サービスに関する一切の利益も消滅します。
  2. 利用者の当研究会に対する許諾等
    1. 利用者が本サービスに投稿する画像、動画、その他の情報(以後、投稿情報といいます)の著作権は、創作した利用者に帰属します。なお、当研究会は、投稿情報を投稿した利用者が、これらを創作した利用者とみなして取り扱います。
    2. 当研究会は、投稿情報を、本サービスの運営及び円滑な提供、本サービスの広告宣伝、本サービスに関連して行う第三者の商品またはサービスに関する広告宣伝、本サービスの構築、改良、メンテナンス、サービス向上等に必要な範囲内で、使用または使用許諾することができるものとします。また、投稿情報を使用するにあたっては、情報の一部または氏名表示を省略することができるものとします。
    3. 当研究会は、利用者に対して、新システム機能の告知、広告配信、メールマガジン配信、本サービス運営上の事務連絡、その他情報の提供を行うことができるものとします。
    4. 前項にかかわらず、利用者が情報の提供を希望しない旨を、事前または事後に当研究会所定の方法で通知した場合は、本サービスの提供に必要な場合を除いて、情報の提供を行わないものとします。なお、当研究会は、利用者の情報の提供の希望にかかわらず、利用者が登録したメールアドレスにメールの配信を行ったのにもかかわらず、エラー通知が一定回数以上届いた場合、または、第三者からクレーム等があった場合には、 利用者のメールアドレスをメール配信先から削除することがあります。
    5. 当研究会は、履歴等の情報から、利用者の個人を特定できない形式による数字、統計データ等を作成し、当該統計データ等につき何らの制限なく利用することができるものとします。

第11条 (アンケート等の実施)

  1. 当研究会は、利用者が会員である間、または会員でなくなった後に、本サービスおよび その利用に関するアンケート等を実施することがあります。
  2. 利用者は、前項の場合に、自らの責任に基づいて情報や意見等を提供するものとし、自己の提供する情報や意見等については、当研究会に対し真実性、正確性を保証するものとします。
  3. 当研究会は、前項のアンケート等の結果につき、利用者の事前の承諾なくして自由に利用ないし利用許諾できるものとします。

第12条 (利用者の禁止事項)

利用者は以下の行為をしてはならないものとします。かかる行為により当研究会に生じた一切の損害について利用者は賠償する責任を負担するものとします。

  1. 投稿情報に関する禁止事項
    1. ある情報について著作権を持たない利用者が、著作権を持つ者から許可を得ることなく、またその旨を当研究会に事前に知らせることもなく、本サービスに投稿すること
    2. 真否についての事実確認が困難な内容や虚偽の内容の情報を投稿すること
    3. 公序良俗に反し、またはそのおそれのあるレジュメ等の情報を投稿すること
    4. その他当研究会が不適切と判断する情報を投稿すること
  2. その他一般的な禁止事項
    1. 当研究会から利用者への利用料その他の債務の徴収を妨げ、またはそのおそれがある行為
    2. 当研究会もしくは他者の著作権、肖像権、その他知的所有権を侵害し、またはそのおそれがある行為
    3. 当研究会もしくは他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害し、またはそのおそれのある行為
    4. 当研究会もしくは他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、他者への不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為
    5. 法令、公序良俗又は本規約に反し、またはそのおそれがあると当研究会が判断する行為
    6. 当社もしくは他者の権利を侵害し、またはそのおそれがあると当研究会が判断する行為
    7. その他当研究会の業務運営を妨げる行為
    8. 当研究会および本サービスの信用を損ねるような行為
    9. 本サービスを通じて入手した情報を、複製、販売、出版、その他私的利用の範囲を超えて使用する行為
    10. 正当な権限無く、利用者のシステム認証およびセキュリティの探求、本サービスの非公開情報やアカウントにアクセスし、またはアクセスしようとする行為
    11. 当研究会又は他者のサーバーに負担をかける行為、もしくは、本サービスの運営やネットワーク・システムに支障、損害を与える行為、又はこれらのおそれのある行為
    12. その他当研究会が別途禁止する行為

第13条 (損害賠償)

利用者が、本規約に違反し、当研究会に対し損害を与えた場合、利用者は、当研究会に対し、直接または間接を問わず一切の損害の賠償義務を負担します。

第14条 (免責)

  1. 利用者は、利用者自身の自己責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果について当研究会は一切の責任を負いません。
  2. 当研究会は、本サービスの内容についての技術的不正確さや誤字、誤植がないこと、不具合や障害が生じない事を保証するものではありません。
  3. 本サービスの提供情報からリンクしている外部サイトについて、当研究会はその内容の合法性、道徳性、信頼性、正確性やサイトの変更、更新などに関して、当研究会は一切責任を負わないものとします。 また、外部サイトが本サービスの提供情報からリンクし ていることは、当研究会と当該外部サイトとの間になんらかの商業的関係があることを含意するものではありません。
  4. 当研究会は、本サービスを利用することによって生じた、利用者と求人者、求人企業その他第三者との間の紛争等について一切責任を負わないものとします。
  5. 投稿情報に関する責任は、利用者自身にあります。当研究会は投稿情報の内容について、その合法性、道徳性、信頼性、正確性その他について一切責任を負いません。
  6. 利用者が他者の名誉を毀損した場合、プライバシー権を侵害した場合、許諾なく第三者の個人情報を開示した場合、著作権法に違反する行為を行った場合その他、他者の権利を侵害した場合には、当該利用者は自身の責任と費用において解決しなければならず、当研究会は一切の責任を負いません。
  7. 当研究会は、投稿情報、履歴等の情報の内容を閲覧する権限を有します。ただし、当研究会はその義務を負うものではありません。また当研究会は、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
  8. 利用者は、投稿情報、履歴等の情報について当研究会に保存義務がないことを認識し、必要な情報については適宜バックアップをとるものとします。
  9. 当研究会は、本サービスを運営上必要と判断した場合は、利用者がアップロードしたファイル、及び投稿情報を自由に閲覧、削除する権限を有します。ただし、当研究会はその義務を負うものではありません。また当社は、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
  10. 利用者は、本サービスまたは本サービスにより知り得た情報を利用する場合、利用される国、地域における規制を遵守しなければならず、当研究会は利用者の規制違反につき一切の責任を負いません。
  11. 当研究会は、利用者、求人者の通信や活動、利用者と求人者との間または利用者間でのやりとり、取引にともない発生した、紛争その他の問題には一切の責任を負いません。万一利用者間の紛争があった場合でも、当該利用者間で解決するものとします。
  12. 当研究会は、理由の如何を問わず、本サービスの追加、変更、中断、終了、不具合、追加、変更、中断、終了につき一切の責任を免除され、利用者になんらかの不利益および損害(本サービスの利用機会の喪失その他の不利益および損害その他一切の不利益および損害)が生じたとしても、当研究会は一切責任を負わず、本サービスのデータに関する補償等も行いません。
  13. 当研究会は、本規約またはその他の利用規約等に違反する行為またはそのおそれのある行為が行われたと信じるに足りる相当な理由があると判断した場合には、当該行為を行った利用者の強制登録解除処分、レジュメ等の情報の全部もしくは一部の削除、および公開範囲の変更等を行う場合がありますが、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
  14. 当研究会は、利用者が本サービス外で利用者同士が集まるための会合の告知を行い、広く参加者を集めるなどした場合につき、一切責任を負いません。

第15条 (システム機能の変更等)

当研究会は、理由の如何を問わず、利用者に事前の通知をすることなく、本サービスの機能の全部または一部を、変更、中断、または終了することができるものとします。

第16条 (本規約の変更)

  1. 当研究会は、当研究会の判断により、利用者の事前の承認を得ることなく、任意の理由で本規約を随時変更することができるものとします。
  2. 変更後の本規約は、当研究会が別途定める場合を除いて、当研究会が本サービス上に表示した時点から効力を発するものとします。
  3. 本規約の変更後に、本サービスを利用することにより、利用者は、変更後の利用規約の全ての記載内容を承諾したものとみなされます。
  4. 本規約が新たに制定、変更等される場合には、かかる制定、変更等以前に投稿された投稿情報についてもこれが適用されます。

第17条 (保守作業等のための利用停止)

  1. 当研究会は、次の各号に該当する場合には利用者への事前の通知や承諾なしに、本サービスの一時的な運営の停止を行うことがあり、利用者は、これを予め承諾します。
    1. 本サービスないし求人者用システムにかかるサーバーの保守または本サービスないし求人者用システムの仕様変更もしくはシステムの瑕疵の修補等を行う場合
    2. 天災地変その他非常事態が発生し、もしくは発生するおそれがあり、または法令等の改正・成立により本サービスの運営が困難または不可能になった場合
    3. その他当研究会がやむを得ない事由により本サービスの運営上一時的な停止が必要と判断した場合
  2. 当研究会は、前項に定める本サービスの運営の停止によって生じた利用者及び第三者の損害につき責任を負うものではなく、一切の利用料の返還等も行いません。

第18条 (会員登録解除後の情報削除等)

利用者は、登録解除その他の理由により会員でなくなった場合には、本サービス上の一切の投稿情報、履歴等の情報が削除されること、内容の確認ができなくなることを了承します。ただし、当研究会は、これらについて削除の義務を負うものではありません。

第19条 (プライバシーポリシー)

当研究会の個人情報の取り扱い方針については、「プライバシーポリシー」に定める通りとします。

第20条 (問い合わせ先)

利用者は、本規約その他の利用規約の違反を発見した場合、または当研究会に対して本サービスに関する質問等がある場合には、当研究会が定めるフォームを介して連絡するものとします。ただし、当研究会にはこれに対して回答する義務があるものではなく、当研究会の裁量判断により回答を差し控えることがあります。

第21条 (準拠法および管轄裁判所)

本規約に関する準拠法は日本法とし、本規約に関して生じる一切の紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。

第22条

当研究会および利用者は、本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた事項については、信義誠実の原則に従い誠意をもって協議し、円満に解決を図るものとします。

第23条 付則

本規約は平成24年6月1日より実施します。

「同意する」をクリックいただくと利用規約に同意したものとみなしSTEP2へ進みます。